かのう歯科・小児歯科クリニック

土曜日曜も診療
011-669-8211

(休診日:水曜・祝日)

お電話
受付時間

月・火・木・金
9:00~19:00
9:00~17:00
8:30~13:00(第3土曜のみ 9:00~15:00

クリニック通信

コラム
2023.12.23

今年はつまようじ歯磨き法を実践してまいりました。

今年、当院では職員全員で「つまようじ歯磨き法」を習得することに力を注いでまいりました。

最初につまようじ歯磨き法を知ったのは、2年ほど前にある施設の訪問診療をさせていただいた時になります。
前任の先生より、はじめて伺い、譲っていただいたDVDを元に行ってまいりました。
しかし何分、DVDや書籍を見ただけでしたので、正確なのか否かの不安がありました。
今年五月に、札幌でつまようじ歯ブラシの講演があるのを、会員雑誌で知り、参加させていただいたのが、初めて「実践」に触れたとき、でした。
それ以来、夏と秋に東京で開催された講習会に出席し、また当院に指導の歯科衛生士の先生に来ていただいて、実際に指導していただきました。
最初に先生に来ていただいたのは、NPO法人「お口の健康ネットワーク」の方のご厚意によって実現しました。その際、職員一人一人に丁寧に教えていただきました。
職員は全員、衛生士なので歯の清掃にはそれなりの自信はあったのですが、実際に自分の口で実践してもらったところ、出血が発生!
出血したといっても、全員、歯茎が引き締まったピンク色で健康そのものだったのですけども。
講習の際に、「一見、健康に見えても、つまようじ歯磨き法を行うと出血があるのは珍しいことではない」と聞いていましたが、まさか本当に起こるとは。
それ以来、全員でつまようじ歯磨きを、積極的に行ってまいりました。
11月20日に、再度、衛生士の先生をお招きし、直接指導していただきました。

ここまで、つまようじ歯磨き法を実践しての感想ですが、まず最初に実感したのは、歯と歯の間の清掃に優れている、と言う点。
つまようじ歯磨き法では、この方法を実践するための特製歯ブラシ「つまようじ歯ブラシV7歯ブラシ)」を使用します。
つまようじ歯磨き法は、歯の表面の清掃もできますが、歯と歯の間の歯ぐきをマッサージするのが目的の歯磨き法です(間違っていたらごめんなさい)。
なので、歯ブラシも歯と歯の間に入り込みやすいように作られています。具体的には、毛の数が少なめで、一本の長さが長いため、狭い隙間に進入しやすくなっています。
そして、歯間に毛先を入れて抜き差し運動をすることで、歯ぐきが刺激されて、免疫が活性化する。
この歯間の抜き差し運動をしていると、歯と歯の間に溜まっていた汚れが、押し出されてくる!
これが結構な量でして。歯間ブラシやデンタルフロス以上の効果があるのではないか、と考えております。
デンタルフロスは歯と歯の間の清掃に効果のある道具ですが、上から下に押し下げるという使用方法から、歯と歯グキの間の溝に汚れを押し付けているのではないか、という指摘もありました。
また歯間ブラシは、ブラシ部分が比較的大きいため、小さなサイズを使用したとしても歯間にブラシ部分が入らなかったり、入っても返って歯を削ったり、歯グキを痛めてしまう可能性がありました。
上記のフロスや歯間ブラシの欠点は、歯磨きに熱心な方ほど、症状が強くなってしまうかもしれない。
しかし「つまようじ歯ブラシ」では、全部の毛を歯間に入れるのではなく、入るだけでよく、2,3本だけでもよい、とされているので(ですよね?)、歯や歯ぐきを痛めることも無く、無理なく清掃することができます。
つまようじ歯ブラシで歯と歯の間を清掃すると、まあ面白いように汚れが押し出されてきますよ。慣れてくるとこちらの方が歯間ブラシやフロスよりも清掃しやすくなりますし。

次に実感した、つまようじ歯磨き法の効果ですが、「とにかく歯ぐきが引き締まる!」です。
11月の院内研修を前に、職員各自、とにかく経験を積むべく、患者さんの同意のうえで、つまようじ歯磨きを実践しました。
とくに歯ぐきの腫れが強い方や、ブリッジなどの「被せもの」が多い方などに重点的に、行いました。
すると、重度の歯周病の方でも、3週間後には歯ぐきが引き締まってきた!
なかなか感動してしまいます。
しかも1週間経っても引き締まったままだったので、ある程度の期間は持続するらしい。

これはかなり良いニュース!訪問で清掃しても、期間が空くとまた腫れてしまうことが多かったのですが、つまようじ歯磨き法であれば、様々な条件を合わせる必要がありますが、歯ぐきの健康を保てるかもしれない。

つまようじ歯磨き法は、加納や当院職員に、様々なことを教えてくれました。
全員が習得できたことが、今年の大きな収穫です。
すでに来年2月に、3たび先生をお招きして院内実習を行うことになっています。
職員全員、先生に「合格」をいただくべく、毎日、つまようじ歯磨き法を実践しております。

来年以降も、皆様のお口の健康に貢献できるよう、勉強に励んでいきます。